離任式
2024年3月29日 10時33分本日、離任式を行いました。この度の異動により、本校から12名の教職員・支援員が転任・退職することになりました。離任式では、転任される先生方への代表児童からの心温まるお別れの言葉や花束贈呈がありました。
転任される皆様、平小での経験と思い出を胸に、新天地でもご活躍されることを願っております。
本当にありがとうございました。
本日、離任式を行いました。この度の異動により、本校から12名の教職員・支援員が転任・退職することになりました。離任式では、転任される先生方への代表児童からの心温まるお別れの言葉や花束贈呈がありました。
転任される皆様、平小での経験と思い出を胸に、新天地でもご活躍されることを願っております。
本当にありがとうございました。
修了式が行われました。1年生から5年生までが、それぞれの課程を修了しました。子どもたちは、この一年間で心も体も大きく成長しました。保護者や地域の皆様には、本校の教育活動に対して、温かいご支援・ご協力をいただき本当にありがとうございました。
卒業証書授与式が行われました。4年ぶりに全校児童が揃っての卒業式でした。46名の卒業生は、とても立派な姿で平小を巣立っていきました。卒業生が残してくれた良き伝統を、在校生が引き継いでいきます。卒業生、いままでありがとう。そして、おめでとう。
本年度最後の賞状伝達がありました。多読書者賞やそうじピカ1大賞など、たくさんの児童が受賞しました。1年間の取組に対する賞状なので、とても価値があります。この頑張りをこれからも続けてほしいと思います。
全校での卒業式練習を行いました。6年生のとても立派な姿を、下級生は憧れのまなざしで見つめています。練習も今日を含めて、あと2回となりました。最高の卒業式になるように、全校児童が心を一つにして取り組んでいます。
昼休みに、4年生と6年生が交流を行いました。種目は、サッカーです。4年生と6年生が仲良く、一つのボールを追いかけました。6年生は、卒業まで、あと3日になりました。一つ一つの活動が、かけがえのない思い出となっています。
昼休みに、2年生と6年生が交流を行いました。さわやかな青空の下、キックベースをしました。6年生は、2年生に優しくルールを教えたり、一緒に走ったりしながら2年生をリードしていました。6年生が小学校に通うのも10日を切りました。まだまだ、たくさんの思い出を作ってほしいと思います。
昼休みに、1年生と6年生が交流を行いました。1年生と6年生が混合の4チームに分かれ、リバーシをしました。1年生は6年生に負けないように、6年生は1年生を思いやりながら遊ぶ姿が見られました。また一つ、思い出が増えました。
卒業式練習がありました。今日は、在校生が体育館に集まり、呼び掛けの練習をしました。今年度は、4年ぶりに全校での卒業式になります。在校生が心を一つにして6年生を見送ることができるように取り組んでいきます。
今年度最後のクラブ活動がありました。それぞれのクラブで4年生から6年生までが集まり、楽しく活動しました。6年生と活動するのも最後です。6年生との楽しい思い出が、また一つ増えました。
フィールドワーク遠足と6年生を送る会がありました。全校児童が縦割り班に分かれ、様々な活動を行いました。今日は、6年生との思い出がいっぱいつまった一日となりました。6年生と過ごすのも後10日余りとなりました。まだまだ、思い出をいっぱい作ってほしいと思います。
あいにくの雨で、遠足は延期になりましたが、お昼は、子どもたちが楽しみにしている弁当でした。グループのみんなとワイワイと話しながら食べる弁当は、本当に久しぶりです。楽しいひとときを過ごすことができました。
今日の給食のメニューは、「ビビンバ」でした。子どもたちの好きなメニューの一つです。子どもたちは、給食の時間が大好きです。今日もたくさん食べ、午後からの学習に取り組んでいます。
地区児童会がありました。新しい地区長や班長が決まりました。今日の集団下校から新しい班長がみんなをリードします。新年度に向けて6年生から下級生にバトンが引き継がれつつあります。
1年生の発表集会参観日がありました。この一年間で、心も体も随分と成長した1年生です。学習したことや生活の様子を言葉や体で表現しました。たくさんの人の前で堂々と発表する姿は、とても立派でした。