平小日記2024

学校訪問&自転車教室

2024年6月4日 13時18分

今日は、南予教育事務所・大洲市教育委員会合同学校訪問がありました。5名の方に子どもたちのがんばっている姿を見ていただきました。

合同訪問①合同訪問②合同訪問③合同訪問④

3年生親子自転車教室が行われました。この日を楽しみにしていた3年生。警察署の方の話をしっかり聞き、運動場のコースで練習を行いました。今日学んだルールをしっかり守りながら、安全に気を付けて自転車に乗ってほしいです。

3年自転車教室①3年自転車教室②3年自転車教室③

1学期後半スタートです。

2024年6月3日 16時02分

6月に入り、1学期も後半に入りました。掃除の場所がかわったり、放課後の水泳練習がスタートしたり、どの活動も一生懸命頑張っています。

【掃除ローテーション】

新しい掃除場所になり、高学年を中心に役割分担を決めました。

掃除ローテーション①掃除ローテーション②

【4年生理科の実験】

4年生が、運動場で空気と水の違いを知るために空気でっぽうを使って実験をしていました。

4年理科①4年理科②4年理科③

【5年生調理実習】

5年生が、ほうれん草を使って調理実習を行っていました。ゆでる時間や包丁の安全な使い方について担任の説明をしっかりと聞き、楽しく調理、会食をしました。

5年家庭①5年家庭②5年家庭③5年家庭④5年家庭⑤5年家庭⑥

5年家庭⑦

【放課後水泳練習スタート】

今日から、水泳練習がスタートしました。水泳練習初日なので、水に慣れたり、今の自分の泳力を確かめるために、記録を計ったりしました。これから、約1か月半がんばってください!

水泳練習①水泳練習②水泳練習③

修学旅行最終日③おかえりなさい

2024年5月31日 19時37分

6年生が、楽しい思い出やたくさんのお土産を持って、平小学校に帰ってきました。修学旅行でたくさんの発見や学びがあったことでしょう。これからの生活に活かしてくださいね。保護者の皆様、お迎えありがとうございました。

帰校①帰校②帰校③帰校④帰校⑤

土、日曜日は、ゆっくり休んで、月曜日、6年生の元気な姿を待っています。

修学旅行最終日③

2024年5月31日 14時56分

修学旅行も3日目が終わろうとしています。城島高原パークとアフリカンサファリへ行きました。城島高原パークでは楽しく乗り物に乗ったり、アフリカンサファリではジャングルバスに乗ってわくわくしながらえさをやったりしました。友達と楽しく過ごし、心に残る3日間になりました。この後、フェリーに乗って学校へ向かいます。

1717131424955  1717131425155 1717131426727

1717131427036 1717131427427 1717131427737

1717131438918 1717131439068 1717131439116

1717134247386 1717134248470  1717134248124 

1717134247538 1717134248886 1717134249277

修学旅行最終日②

2024年5月31日 07時57分

修学旅行も今日が最終日となりました。朝食は、バイキング方式なので、すきなものをたくさん食べました。

3日目朝食①3日目朝食②3日目朝食③3日目朝食④3日目朝食⑤3日目朝食⑥3日目朝食⑦3日目朝食⑧

この後、8:40にホテルを出発して、みんなが楽しみにしている城島高原パークに行きます。天気が心配ですが、みんなのパワーで雨雲を吹き飛ばしましょう。

修学旅行最終日①

2024年5月31日 06時53分

昨日の様子です。ホテルに到着して入館式を行いました。その後、夕食タイムです。

2日目夕食⑥2日目夕食①2日目夕食②2日目夕食③2日目夕食④2日目夕食⑤

修学旅行最後の夜を楽しく過ごしました。思い出もたくさんできているでしょう。

2日目部屋①2日目部屋②2日目部屋③2日目部屋④2日目部屋⑤2日目部屋⑥2日目部屋⑦2日目部屋⑧2日目部屋⑨

さあ、いよいよ修学旅行最終日になりました。おもいっきり楽しんでくださいね。

修学旅行2日目⑥

2024年5月30日 17時54分

ホテルに向かうバスの中の様子です。疲れて寝ている子もいますが、バスの中でもビンゴゲームをして、楽しんでいます。

バスの中①バスの中②バスの中③バスの中④バスの中⑤バスの中⑥

修学旅行2日目⑤

2024年5月30日 16時58分

吉野ヶ里遺跡です。社会科で学習してきた建物を実際に見たり触れたりでき、弥生時代にタイムスリップしました。

吉野ヶ里①吉野ヶ里②吉野ヶ里③吉野ヶ里④吉野ヶ里⑤吉野ヶ里⑥

この後、2日目のホテルに向かいます。全員楽しく活動できています。

修学旅行2日目④

2024年5月30日 15時15分

海響館の様子です。多くの魚と出会い幻想的な雰囲気を楽しみました。イルカショーも最高!

海響館④海響館③海響館⑥海響館②海響館⑤海響館⑧

次の活動に向けて、たくさん食べました。

海響館⑦海響館⑨海響館⑩海響館⑫海響館⑬海響館⑭海響館⑪

これから、九州に入ります!次の活動は、吉野ヶ里歴史公園です。

修学旅行2日目③

2024年5月30日 11時12分

秋吉台・秋芳洞では、雄大な景色が広がる「カルスト台地」や自然の力でできた鍾乳洞の数々を見ました。自然の力ってすごいですね

秋芳洞①秋芳洞②秋芳洞③秋芳洞⑦秋芳洞⑧秋芳洞⑨秋芳洞⑥秋芳洞④秋芳洞⑤秋芳洞⑩

この後は、しものせき水族館に出発です。

修学旅行2日目②

2024年5月30日 08時23分

朝食タイム 今日もたくさんの活動があります。しっかり食べて楽しみましょう。

朝食① (1)朝食② (1)朝食③ (1)朝食④朝食⑤朝食⑥朝食⑧朝食⑦

この後、ホテルを出て、秋芳洞・秋芳洞に向けて出発します。

修学旅行2日目①

2024年5月30日 06時56分

昨夜のホテルでの様子です。全員の様子ではありませんが、松組も竹組も友達とたくさん話したり遊んだりでき、楽しい1日目の夜を過ごしました。

宿泊①宿泊③宿泊④宿泊⑤

さあ、2日目スタートです。今日もたくさんの思い出をつくってくださいね。

修学旅行1日目⑤

2024年5月29日 19時16分

1日目の活動を終え、全員無事にホテルに到着しました。たくさん活動をして、お腹がすいたことでしょう。明日も、たくさんの活動が待っています。しっかり食べて、明日の活動に備えてくださいね。

IMG_7531IMG_7532IMG_7534IMG_7537

修学旅行1日目④

2024年5月29日 16時03分

宮島での様子です。天気がいいので、船の上も気持ちがいいです。しっかりと歴史の勉強もしています。

宮島①宮島②宮島③宮島④宮島⑤宮島⑥

修学旅行1日目③

2024年5月29日 13時19分

平和記念公園では、原爆の子の像の前でみんなが心を込めて折った鶴をかかげ、平和への祈りをしました。現地で生のものを見たり聞いたりすることは、より平和について深く考えるよい機会となっています。

平和学習②平和学習③平和学習④平和学習⑤平和学習6平和学習⑦

記念公園・資料館の後は、広島といえば「お好み焼き」です!目の前で焼いてもらったお好み焼きは最高です!

おこのみ村①おこのみ村②おこのみ村③おこのみ村④

この後、宮島・厳島神社に出発します!