平小日記2021

梅・桜・藤組 研究授業

2021年6月25日 12時27分

 今日は、梅・桜・藤組の研究授業がありました。梅・桜組は「生活単元」で、七夕飾りを作りました。昔から伝わる伝統行事に親しむとともに、正方形や三角形をつなげて飾りを作ったり、曲線をペンでかいてはさみで切り抜き「天の川」を作ったりと、一人一人が思い思いの飾りを作りました。藤組では、算数科の「小数」の学習をしました。水のかさ調べの活動を通して、0.01という数について学習しました。問題を解決するために、じっくりと思考し、その考えを言葉や図で表していました。一人一人の個性に沿った学習活動は、これから本校が目指していく新しい学習スタイルです。