平小日記2022

5年 青少年交流の家宿泊体験学習 2日目(10.29)

2022年10月29日 12時21分

宿泊体験2日目です。

今日はカヌー体験からスタートです。

カヌーを漕ぐ「パドル」の動かし方を、交流の家の講師の先生に教えていただきました。

パドルの扱い方も初めはぎこちなかったのですが、練習をするうちに徐々にスムーズになっていきました。

しっかりと練習をしてから、カヌーに乗り込みます。

練習をしてもドキドキする様子が伝わってきます。

緊張しながらも「いざ、出航!」

 

初めは、フラフラしながら右に左に悪戦苦闘していましたが、

さすがは5年生! あっという間に自分たちの行きたい方向に行けるようになりました。

「早く!交代!」 二人で一艇のカヌーは、みんな乗りたくてたまりません。

水面がキラキラ輝きながら穏やかに流れる肱川に

キラキラ輝く子どもたちの笑顔がたくさん見られました。

 

午後からは「スポーツクライミング」です。

高いところまで、体をうまく使いながら足場を探してどんどん登っていきます。

登るのに夢中でいつの間にか、頂上に到達していました。

見ている子どもたちは、ドキドキしながら心配そうに上を見つめています。

登頂した子どもたちは、達成感のスッキリとした表情で降りてきました。

 

たくさんの体験をした1泊2日の5年生の宿泊体験学習も、これで終了です。

 

 

 

 

 

全員が無事学校に戻って、帰校式を行いました。

やり切った顔、もっとやりたかった顔、ちょっと疲れた顔、様々な表情で

迎えに来てくれたお家の方の自動車に乗り込み、家路に向かいました。

今晩は、きっと活動のお土産話で盛り上がることでしょう。