3年 かげおくり
2021年9月29日 10時12分3年生は、国語科で「ちいちゃんのかげおくり」を学習しています。今日は「かげおくり」をするには絶好の秋空です。実際に「かげおくり」をやってみました。「うっすら見えた。」「よく分からない。」など様々な反応です。
そんな時、ある子どもが、青空に「月」を見付けました。「先生、あれは月ですか?」と不思議そうに質問する子ども。月は夜に見えるものだという思い込みが揺らいだ瞬間です。疑問は学びの出発点です。国語科の学習ですが、そう考えて教えているのは教師側だけで、子どもたちの学びに教科の境目はありません。日々、いろいろなことを見たり聞いたり触ったりして学んでいるんですね。子どもの学ぶ力に気付かされた瞬間でした。