防災学習(4、5年)
2025年6月20日 14時09分今日は、4年生と5年生が防災学習を行いました。4年生は、水害について大洲河川国道事務所の方を講師に招き、過去の水害被害の様子や肱川の特徴、雨が降ると肱川はどのように変化するのかなど詳しく教えていただき防災について学習しました。
5年生は、JA愛媛たいき女性部の方を講師に招き、地震の備えについての説明を聞いたり、グループで防災カードゲームを行ったりしながら、防災について学習をしました。
ようこそ平小学校のホームページへ
大洲市立平小学校
〒795-0061
愛媛県大洲市徳森2600
TEL (0893)25‐3558
FAX (0893)25‐0948
今日は、4年生と5年生が防災学習を行いました。4年生は、水害について大洲河川国道事務所の方を講師に招き、過去の水害被害の様子や肱川の特徴、雨が降ると肱川はどのように変化するのかなど詳しく教えていただき防災について学習しました。
5年生は、JA愛媛たいき女性部の方を講師に招き、地震の備えについての説明を聞いたり、グループで防災カードゲームを行ったりしながら、防災について学習をしました。