4学年PTA活動&いじめstop!ディ!(6年)
2025年11月20日 17時00分4年学年PTA活動では、「生活習慣病予防」について考えました。本校の栄養教諭がスナック菓子に含まれる油の量や飲み物に入っている砂糖の量について分かりやすく説明を行いました。子どもたちは、実際の量を見て驚きながら、日頃の食生活を見直す大切さに気付いていました。
本日、愛媛県内全部の小学6年生と中学1年生の児童生徒が繋がって「私にできること」をテーマに、他校の友達の意見や考えを聞いたり、自分の考えをタブレットに入力したりしながら、いじめ問題について、真剣に考え合いました。この時間の学びを学校全体に広げていき、楽しい平小にしてほしいと思います。