平小日記2022

4年生遠足(11.9)

2022年11月9日 18時13分

今日は4年生の遠足がありました。

バスに1時間半ほど揺られて、新居浜市の「愛媛県総合科学博物館」に行きました。

到着後、プラネタリウムの鑑賞でした。

どんなものが観られるのか、ドキドキわくわくしながら待っていました。

前半は、今晩見ることができる星についてのお話でした。

夏の大三角や秋の四辺形、それらを形作る星座についても鑑賞しながらお話を聞きました。

後半は、名探偵コナンのプラネタリウムを基にした番組を見ました。

とても楽しそうに鑑賞していました。

 

その後は、班ごとに館内の見学をしました。

4階では、恐竜の骨の模型を見たり、愛媛の生き物の写真を見たりしました。

実際に触れる物もあり、子どもたちはドキドキしながら触っていました。

3階に降りると、産業についてです。

体験コーナーや実験コーナーもあり、楽しみながら見学しました。

 

お昼になり、お家の方に作ってもらったお弁当とおやつの時間です。

みんなうれしそうに食べていました。

昼食後は、館内見学の続きです。

企画展を見に行く子どもたちも多かったです。

さまざまなスポーツの説明や体験もありました。

ストラックアウトやボルダリング、短距離走ができました。

中には、何度も同じものをして、汗だくになっている子も・・・

 

帰りのバスの中は、とても静かで、ぐっすり寝ている子がたくさんいました。

お家でのお話が楽しみです。