平小日記2022

いのちほかほか運動(1.23)

2023年1月23日 14時27分

今日から運営委員会が考えた「いのちほかほか運動」が始まりました。

これは、平小学校のキーワードである「ある平小」の「」=「命を大切にしよう」の具体的な取組です。

昨年度の運営委員が考えた活動を今年度の運営委員が引き継ぎ、パワーアップさせています。

まず、全校児童が友達からしてもらってうれしかったことや、言ってもらって心があたたまったことなどを「命ほかほかカード」に書きます。

校内に2か所ある「いのちほかほかポスト」に、そのカードを入れます。

その内容を運営委員が給食の放送で全校のみんなに紹介します。

今日は「体育のバスケットボールでシュートが決まったら、ナイスシュートと言ってくれてうれしかった。」という内容や「放送委員の仕事を助け合ってしてくれてありがとう。」という内容など、3人の紹介がありました。

児童会コーナーにカードが掲示されていますので、来校の際にはご覧ください。

昼休みには体育館で、人権なかよし集会の練習が行われました。

人権作文や人権標語の代表者が頑張っていました。

1月29日(日)の人権参観日で発表します。楽しみにしていてください。