平小日記2022

6月30日 4年生防災学習

2022年6月30日 18時33分

 昨日、4年生が総合的な学習の時間に、平公民館の防災倉庫を見学に行きました。

 倉庫の中を見てその広さに驚き、実際にどんなものが災害に備えて用意されているのかを知ることができました。

 公民館の方に、事前に考えた質問を中心にお話をしていただきました。

 国語科で学習したメモの取り方も活用しながら、一生懸命聞いていました。

 お話の最中には、テントや水、食料などの防災道具も見せていただきました。

 飲料水や食料は5年間保存できること、水の中には10年間保存できるものもあることを知って驚いていました。

   

 お話の最後には、食料や水、防災マップをすぐ近くで見たり、テントに入らせてもらったりするなど、自分たちでどんな

ものなのかを感じながら学習することができました。

  

 今回学んだことを生かして、今後も防災学習を進めていきたいと思います。