おとぎの部屋
2025年5月28日 17時56分平小学校は、読み聞かせボランティアグループ「おとぎの部屋」の方に読み聞かせをしていただいています。5月27日(木)に、6年生の読み聞かせがありました。子どもたちは、読み聞かせが始まると、本の世界に入り込んでいました。
いつも読み聞かせをしていただきありがとうございます。子どもたちは、「おとぎの部屋」の方の読み聞かせをとても楽しみにしています。
平小学校は、読み聞かせボランティアグループ「おとぎの部屋」の方に読み聞かせをしていただいています。5月27日(木)に、6年生の読み聞かせがありました。子どもたちは、読み聞かせが始まると、本の世界に入り込んでいました。
いつも読み聞かせをしていただきありがとうございます。子どもたちは、「おとぎの部屋」の方の読み聞かせをとても楽しみにしています。
今日は、5年竹組で外国語科の研究授業が行われました。今回のテーマは、「自己紹介」でした。初めに外国語専科教諭、ALTとチャンツや歌、クイズをしながら言葉を覚えていきました。子どもたちの笑顔が多く、楽しんで学習している様子が見られました。自己紹介では、ペアの友達にしっかり自分のことを伝えることができていました。毎回、子どもたちは外国語科の授業を楽しみにしているようです。
6月の水泳学習に向けて、6年生がプール掃除を行いました。プールサイドの草集めやプールの中のコケ落としまで、隅々までしっかりと行ってくれたおかげで、とてもきれいなプールになりました。6年生、全校のためにありがとうございました。
2年生が、1年生のために平小学校のいろいろな場所を案内しました。1年生に優しく説明している2年生の大きな成長を感じました。1年生も2年生に教えてもらいながら、いろいろな教室があることに驚いていました。活動の終わりには、2年生が1年生のためにメダルを作り、それをもらった1年生は、大喜びをしていました。
今日は、1年生に喜んでもらうために、運営委員が中心となり、1年生歓迎会を行いました。入場では、高学年のお兄さんやお姉さんに手をつないでもらい、とてもうれしそうでした。1年生が自己紹介を行った後、全校や縦割り班でゲームを行いました。体育館は、笑顔あふれる温かい雰囲気に包まれました。
2年生~6年生のみなさん、プレゼントや会場作りありがとうございました。1年生にとって忘れることのできない楽しい日になりました。1年生のみなさん、これから6年間たくさんの思い出を作ってくださいね。
6年生が修学旅行から、元気に戻ってきました。たくさんの思い出ができたことでしょう。おうちの方にお話をしてくださいね。そして、週末しっかり体を休めて、月曜日元気な顔を見せてください。
最後の見学地となりました。昼食は、みんなでカレーをたくさん食べました。2台のジャングルバスに乗り込んで、動物たちを見る?動物たちに見られる?とても貴重な体験をしました。えさやりも行い、大興奮の時間を過ごしました。
いよいよ見学場所も2カ所になりました。はじめに行った場所は、「うみたまご」です。大きな水槽で優雅に泳ぐ魚を見たりかわいいペンギンと触れ合ったり、楽しく過ごしました。
修学旅行最後の夜も、友達と絆を深めました。たくさんの思い出ができているでしょうね。
いよいよ修学旅行も最終日を迎えています。今日は、「うみたまご」「アフリカンサファリ」に行きます。
絶叫系が好きな子にも苦手な子にも楽しめるグリーンランド。思う存分楽しみ、思い出ができました。
みんな元気に楽しい修学旅行を送っています。
6年生が修学旅行中、1~4年生が遠足に出かけました。天気もよく、楽しい思い出ができました。
【1年生ーパンダ公園・児童センター・徳森運動公園】
【2~4年生ーふれあいパーク】
やっぱり遠足って楽しいですね。たくさん遊んで思い出ができました。5年生は、今月末に宿泊体験学習があるので、学校で授業でしたが、昼休みは運動場全面を使うことができて、おもいっきり遊んでいました。
北九州市にある「いのちのたび博物館」に到着しました。古代からの生命のつながりを感じ、恐竜の迫力に圧倒されながら楽しく見学をしました。これから、グリーンランドに向かいます!
朝食の様子です。子どもたちは、しっかり朝ご飯を食べています。これから、バスに乗り込み、2日目の見学地「いのちのたび博物館」に出発します。
2日目も、楽しい思い出を作ってくださいね。
修学旅行2日目になりました。昨夜は、ホテルで友達と旅の話をしたり、トランプをしたりして思い出を作りました。
今日は、子どもたちが楽しみにしているグリーンランドに行きます。2日目もたくさんの思い出を作ってくださいね。
昼は、広島名物お好み焼きを食べました。やはり本場のお好み焼きはおいしかったそうです。
山口県にある観光名所「秋吉台・秋芳洞」です。自然の力ってすごいですね。カルスト台地を背に記念写真を撮りました。みんな元気に活動しています。
これからホテルに向かいます。