平小日記2025

修学旅行2日目

2025年5月15日 06時43分

修学旅行2日目になりました。昨夜は、ホテルで友達と旅の話をしたり、トランプをしたりして思い出を作りました。

s-IMG_8114s-IMG_8117s-IMG_8118s-IMG_8120s-IMG_8121s-IMG_8122

今日は、子どもたちが楽しみにしているグリーンランドに行きます。2日目もたくさんの思い出を作ってくださいね。

修学旅行1日目(お好み焼き・秋芳台・鍾乳洞)

2025年5月14日 17時00分

昼は、広島名物お好み焼きを食べました。やはり本場のお好み焼きはおいしかったそうです。

s-IMG_8103s-IMG_8104

山口県にある観光名所「秋吉台・秋芳洞」です。自然の力ってすごいですね。カルスト台地を背に記念写真を撮りました。みんな元気に活動しています。

s-IMG_8107s-IMG_8108s-IMG_8110s-IMG_8109s-IMG_8111s-IMG_8112

これからホテルに向かいます。

修学旅行1日目 平和学習(広島平和記念公園・資料館)

2025年5月14日 12時28分

平和記念公園・平和記念資料館に到着しました。クラスのみんなで作った千羽鶴を捧げ、原爆ドームや資料館見学をしました。見学を通して、戦争の悲惨さや平和の大切さを感じることができたのではないでしょうか。この後、お好み焼きを食べて、山口県の秋吉台・鍾乳洞に向かいます。

s-IMG_8098s-IMG_8099s-IMG_8100s-IMG_8101

楽しい修学旅行スタートです!

2025年5月14日 07時00分

今日から3日間、修学旅行がスタートしました。出発式では、3日間の決まりを再確認しました。子どもたちの表情からも、しっかり学び楽しもうという様子が見られました。いろいろな経験をして楽しい修学旅行にしてくださいね。保護者の皆様、早朝からお見送りありがとうございました。

s-IMG_3505s-IMG_3506s-IMG_3508s-IMG_3511s-IMG_3512s-IMG_3515

いってらっしゃ~い。楽しい3日間にしてくださいね。

2年生が野菜の苗を植えました

2025年5月12日 15時06分

2年生が生活科の学習で育てていく夏野菜の苗を植えました。これから一人一鉢の野菜のお世話を頑張ります。夏前には、自分たちの力で育てた野菜が実るのが楽しみですね。

s-DSC_0066s-DSC_0067s-DSC_0068

引き渡し訓練を行いました

2025年5月9日 16時26分

今日、授業日に震度5弱の地震が発生し授業続行が困難という想定で、保護者等への引き渡し訓練を行いました。児童たちも、落ち着いて行動することができました。昼過ぎから悪天候になり、急遽場所を変更しての引き渡しとなりましたが、保護者の皆様のご理解ご協力のおかげで、短時間で実施をすることができました。ご協力ありがとうございました。

s-IMG_2955s-IMG_2960s-IMG_2968s-IMG_2985s-IMG_2988s-IMG_2991

クラブ活動

2025年5月8日 15時23分

クラブ活動が行われ、今日もたくさんの笑顔が見られました。次のクラブ活動が楽しみですね。

s-IMG_2932s-IMG_2933s-IMG_2936s-IMG_2937s-IMG_2938s-IMG_2940s-IMG_2941

野菜の苗を買いに行きました。

2025年5月7日 13時02分

桜組の子どもたちが、近くのお店に学級園で野菜を育てるための苗を買いに行きました。これから苗を植えて育てていきます。どんな野菜が育つのか楽しみですね。

s-DSC02494s-DSC02498s-DSC02501

新体力テストお手伝い&代表委員会

2025年5月2日 16時30分

4月下旬から、どの学年も新体力テストを実施しています。今日は、5、6年生のお兄さん、お姉さんに手伝ってもらいながら、1、2年生が20mシャトルランを行いました。最後まであきらめずにがんばる1、2年生!応援をがんばる5、6年生。みんなで助け合いながら取り組んでいる平っ子たちです。

s-DSCN0025s-DSCN0027s-DSC_0055s-DSC_0049

今日は、代表委員会が行われました。今日の議題は、「1年生歓迎会を盛り上げよう」です。それぞれの学年がかわいい1年生を楽しませようと学級で話し合い内容を考えてきました。きっと、1年生にとっても、2~6年生にとってもすてきな会になると思います。

s-IMG_2929s-IMG_2930s-IMG_2931

一年生給食&委員会活動

2025年5月1日 15時49分

6年生のお兄さん、お姉さんに、優しく見守ってもらいながら、1年生が、自分たちで給食の準備を始めました。入学から1か月が経ち、給食当番だけでなく、いろいろなことを覚えているかわいい1年生です。

s-DSCN0004s-DSCN0007s-DSCN0010s-DSCN0011s-DSCN0009

5月になりました。5、6年生が協力して委員会活動を行いました。玄関の掲示物を張り替えたり、ポスターを作ったりいろいろな活動をしています。これからも、平小学校のためによろしくお願いします。

s-IMG_2920s-IMG_2921s-IMG_2923s-IMG_2924s-IMG_2925s-IMG_2926s-IMG_2928

交通安全教室がありました

2025年4月30日 15時17分

今日、交通安全教室が行われました。大洲警察署の方から、交通ルールについて話をしていただいた後に、警察署、安全協会の方と一緒に、実際に運動場や通学路で、横断歩道での安全な渡り方や通学路の歩き方の確認をしました。これからも今日の学習を忘れないように、安全に気を付けて生活してほしいと思います。

s-IMG_2867s-IMG_2869s-IMG_2873s-IMG_2881s-DSCN0376s-DSCN0381

PTA役員引継ぎ会

2025年4月25日 18時02分

4月24日(木)に、PTA役員の引継ぎ会が行われました。各教室に分かれて、各専門部会の新部長を決めたり、活動計画を立てたりしました。その後、新旧専門部長、本部役員の引継ぎが行われました。令和7年度PTA組織が新体制でスタートしました。1年間、どうぞよろしくお願いします。

s-IMG_2862s-IMG_2865

クラブ活動

2025年4月24日 14時59分

平小では、6つのクラブ活動に4年生から6年生児童が参加をしています。今日は、今年度初めてのクラブ活動があり、委員長や副委員長、活動計画を立てました。どんな活動をしていくのか楽しみですね。同じ趣味の仲間と楽しいクラブの時間にしてくださいね。

s-IMG_2854s-IMG_2857s-IMG_2859s-IMG_2860s-IMG_2855s-IMG_2858

委員会活動

2025年4月23日 13時14分

4月から委員会活動が始まっています。5年生は初めての委員会活動ですが、6年生に教えてもらいながら活動をしています。これからも平小学校のためにそれぞれの委員会で一人一人が活躍をしてくれると思います。

s-IMG_2827s-IMG_2829s-IMG_2831s-IMG_2832s-IMG_2835

今週は、1年生も加わっての一斉下校の日が多くなっています。班長さんを中心に安全に登下校してくださいね。

s-IMG_2836s-IMG_2837s-IMG_2838

参観日・PTA総会・学年PTA

2025年4月20日 13時13分

今日、今年度初めての参観日が行われました。日曜日の参観日ということもあり、たくさんの保護者の方々にご参観していただき、子どもたちはとても張り切って授業を行っていました。

s-IMG_2780s-IMG_2781s-IMG_2782s-IMG_2784s-IMG_2787s-IMG_2789s-IMG_2791s-IMG_2793s-IMG_2794s-IMG_2798

授業後は、体育館でPTA総会が行われ、令和6年度の役員の表彰や活動報告、令和7年度の計画を立てました。今年度も、PTA活動にご理解、ご協力をよろしくお願いします。令和6年度の役員の皆様1年間ありがとうございました。令和7年度の役員の皆様、1年間どうぞよろしくお願いします。

s-IMG_2808s-IMG_2811s-IMG_2812

総会後、学年PTAを行いました。委員長さんを中心に学年活動計画も決まり、本格的なスタートが切れました。今年度、子どもたちのために、積極的な活動をよろしくお願いします。

s-IMG_2822s-IMG_2823