平小日記2025

楽しかったカヌー

2025年5月30日 16時08分

朝から雨が降っており、カヌーが実施できるかどうか心配でしたが、昼前から雨も上がり、子どもたちが一番に楽しみにしているカヌーを体験することができました。

s-IMG_3426s-IMG_3429s-IMG_3431s-IMG_3439s-IMG_3445s-IMG_3448s-IMG_3450

いよいよ5年集団宿泊体験学習スタートです。

2025年5月30日 13時30分

5年生が楽しみにしている集団宿泊体験学習が始まりました。出発式での代表児童挨拶からも楽しみにしている様子が見られました。2日間協力して、楽しい思い出をつくってきてくださいね。

【出発式の様子】

s-IMG_3387s-IMG_3392s-IMG_3394

【カレー作り】

到着後、入所式を行い、野外炊飯を行いました。班で協力をしておいしいカレーライスができました。

s-IMG_3397s-IMG_3402s-IMG_3407s-IMG_3408s-IMG_3410

おとぎの部屋

2025年5月28日 17時56分

平小学校は、読み聞かせボランティアグループ「おとぎの部屋」の方に読み聞かせをしていただいています。5月27日(木)に、6年生の読み聞かせがありました。子どもたちは、読み聞かせが始まると、本の世界に入り込んでいました。

s-DSCN0059s-DSCN0067s-DSCN0068

いつも読み聞かせをしていただきありがとうございます。子どもたちは、「おとぎの部屋」の方の読み聞かせをとても楽しみにしています。

5竹外国語科研究授業

2025年5月27日 17時51分

今日は、5年竹組で外国語科の研究授業が行われました。今回のテーマは、「自己紹介」でした。初めに外国語専科教諭、ALTとチャンツや歌、クイズをしながら言葉を覚えていきました。子どもたちの笑顔が多く、楽しんで学習している様子が見られました。自己紹介では、ペアの友達にしっかり自分のことを伝えることができていました。毎回、子どもたちは外国語科の授業を楽しみにしているようです。

s-IMG_3367s-IMG_3372s-IMG_3374s-IMG_3375s-IMG_3376s-IMG_3377s-IMG_3378

プール掃除

2025年5月24日 13時37分

6月の水泳学習に向けて、6年生がプール掃除を行いました。プールサイドの草集めやプールの中のコケ落としまで、隅々までしっかりと行ってくれたおかげで、とてもきれいなプールになりました。6年生、全校のためにありがとうございました。

s-IMG_3351s-IMG_3352s-IMG_3361s-IMG_3362s-IMG_3366

楽しかった学校探検

2025年5月22日 14時51分

2年生が、1年生のために平小学校のいろいろな場所を案内しました。1年生に優しく説明している2年生の大きな成長を感じました。1年生も2年生に教えてもらいながら、いろいろな教室があることに驚いていました。活動の終わりには、2年生が1年生のためにメダルを作り、それをもらった1年生は、大喜びをしていました。

s-DSC_0145s-DSC_0148s-DSC_0150s-DSC_0158s-DSC_0161s-DSC_0163s-DSC_0164s-DSC_0174s-DSC_0177s-DSC_0180

1年生歓迎会

2025年5月20日 16時00分

今日は、1年生に喜んでもらうために、運営委員が中心となり、1年生歓迎会を行いました。入場では、高学年のお兄さんやお姉さんに手をつないでもらい、とてもうれしそうでした。1年生が自己紹介を行った後、全校や縦割り班でゲームを行いました。体育館は、笑顔あふれる温かい雰囲気に包まれました。

s-IMG_3300s-IMG_3302s-IMG_3303s-IMG_3306s-IMG_3310s-IMG_3317s-IMG_3323s-IMG_3324s-IMG_3325s-IMG_3334s-IMG_3335

2年生~6年生のみなさん、プレゼントや会場作りありがとうございました。1年生にとって忘れることのできない楽しい日になりました。1年生のみなさん、これから6年間たくさんの思い出を作ってくださいね。

6年生、おかえりなさ~い

2025年5月16日 18時55分

6年生が修学旅行から、元気に戻ってきました。たくさんの思い出ができたことでしょう。おうちの方にお話をしてくださいね。そして、週末しっかり体を休めて、月曜日元気な顔を見せてください。

s-IMG_3558s-IMG_3562s-IMG_3563s-IMG_3566s-IMG_3569

修学旅行3日目(昼食・アフリカンサファリ)

2025年5月16日 15時29分

最後の見学地となりました。昼食は、みんなでカレーをたくさん食べました。2台のジャングルバスに乗り込んで、動物たちを見る?動物たちに見られる?とても貴重な体験をしました。えさやりも行い、大興奮の時間を過ごしました。

s-IMG_8165s-IMG_8166s-IMG_8167s-IMG_8168s-IMG_8169s-IMG_8170s-IMG_8171s-IMG_8174s-IMG_8176

修学旅行3日目(うみたまご)

2025年5月16日 12時23分

いよいよ見学場所も2カ所になりました。はじめに行った場所は、「うみたまご」です。大きな水槽で優雅に泳ぐ魚を見たりかわいいペンギンと触れ合ったり、楽しく過ごしました。

s-IMG_8157s-IMG_8158s-IMG_8159s-IMG_8160s-IMG_8161s-IMG_8162s-IMG_8163s-IMG_8164

修学旅行3日目

2025年5月16日 07時53分

修学旅行最後の夜も、友達と絆を深めました。たくさんの思い出ができているでしょうね。

s-IMG_8148s-IMG_8149s-IMG_8150s-IMG_8151s-IMG_8152s-IMG_8153

いよいよ修学旅行も最終日を迎えています。今日は、「うみたまご」「アフリカンサファリ」に行きます。

修学旅行2日目(グリーンランド)

2025年5月15日 19時33分

絶叫系が好きな子にも苦手な子にも楽しめるグリーンランド。思う存分楽しみ、思い出ができました。

s-IMG_8139s-IMG_8140s-IMG_8141s-IMG_8142s-IMG_8143s-IMG_8144

みんな元気に楽しい修学旅行を送っています。

1~4年生遠足

2025年5月15日 18時25分

6年生が修学旅行中、1~4年生が遠足に出かけました。天気もよく、楽しい思い出ができました。

【1年生ーパンダ公園・児童センター・徳森運動公園】

s-IMG_3517s-IMG_3524s-IMG_3525s-IMG_3530s-IMG_6804s-IMG_6835

【2~4年生ーふれあいパーク】

s-DSC_0095s-DSC_0111s-DSC00895s-DSC00911s-DSC00913s-DSCN0056s-DSCN0057s-DSCN0051

やっぱり遠足って楽しいですね。たくさん遊んで思い出ができました。5年生は、今月末に宿泊体験学習があるので、学校で授業でしたが、昼休みは運動場全面を使うことができて、おもいっきり遊んでいました。

修学旅行2日目(いのちのたび博物館)

2025年5月15日 11時11分

北九州市にある「いのちのたび博物館」に到着しました。古代からの生命のつながりを感じ、恐竜の迫力に圧倒されながら楽しく見学をしました。これから、グリーンランドに向かいます!

s-IMG_8131s-IMG_8132s-IMG_8133s-IMG_8134s-IMG_8135s-IMG_8136

修学旅行2日目(朝食)

2025年5月15日 08時31分

朝食の様子です。子どもたちは、しっかり朝ご飯を食べています。これから、バスに乗り込み、2日目の見学地「いのちのたび博物館」に出発します。

s-IMG_8126s-IMG_8127s-IMG_8128s-IMG_8129s-IMG_8130

2日目も、楽しい思い出を作ってくださいね。